[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
高貴な者は高貴な振舞を
ヒ ロ く ん か っ こ い い (●´∀`) ←案の定。
カブト25話まで来ました。あと半分しかないなんて!
サソード様の設定が「世間知らずのお坊ちゃま」だったので、てっきりド天然ちゃんかと思ってたのに、出てきたら天道似の俺様でびっくりしました。でもかわいい。顔が。そして一人称が「僕」。そしてシスコン(姉)。そして「僕が寝つくまで、そばにいて?」 なんなんだこれ。
・ ・ ・ ゆ っ け か わ い い (●´∀`) ←案の定2。
そしてオーリー様の顔も好きすぎる。ついにノートPCの壁紙へと躍り出ました。携帯の待受もヒロくんとオーリーでとっかえひっかえだよ!
どんだけお前は男の顔が好きなんだよ、って最近友人にも思われている空気は読んでいますが仕方ない。好きなもんは好き。顔が。
FCの嵐東京ドームは落ちたので、今日はプレイガイドに電話してみることにします。公衆電話からかけるのって効果あるのかなあ。
料理とは粋なもの
今日カラオケ行ったんですが、おともだちにちょっと無理言って(というかわたしが羞恥心をかなぐり捨てて)SAMURAIのPVを見たりしました。やっぱかっこいいなー、てかこれ名曲。
カラオケの最後の方で勝手にSOPHIAとか入れてみたりしたら、ゴキゲン鳥あたりの黒ちゃん(@ベース)があまりに幸宏くんに似てて大騒ぎしてしまった。ゆっくんがパッチリお目目のときはオーリーとかチャンドンゴンとかだけど、普段の細い目で無表情な感じのときは黒ちゃんにめっちゃ似てると思った。肩のラインとかも。
(衝撃を受けた2カット→(black) (black2) )
わたしは充くんと都さんが好きだったんですが、母は「この中なら黒ちゃんかな」っつってたなそういえば。ある意味先見の明があったのかしら。
ひたすら難波先輩一筋だったわたしですが(突然のイケパラトークですみません)、先日夢に萱島が出てきまして、しかも超2理想男子で!!それからひたすら萱島が気になって仕方ありません。本人のプロフ見ても、学年ひとつ下でA型かつ愛知出身てそれなんてわたし仕様!!!(・・・) こんなわたしは早急に仮面ライダーカブトを見るべきだと思います。天道と剣、どっちに転ぶことやら。でもカブト見たら本気でこのふたりから帰って来れなくなりそうでこわい・・・!
時代
やあっべ、完徹しちゃった。まあいいや昨日は一日中寝てたから。徹夜でネットしてたら楽しいこといっぱいいっぱいで困っちゃいますよ。オーリーの画像漁ってたら(理由は察してくれ)(・・・だって、ねえ、似てない?)、オスカーワイルドに出てたことに戦き、そこからなぜかレオさまに移行し、太陽と月に背いてあたりからレオさまの若かりし頃の奇跡っぷりに戦慄し、最終的には顔が縦長でないあっちの国の方々はみんなゆっくんに見えるようになってきました。誰かたすけてくれ。何はなくともウーノのCMは神。2つめの髪型がこないだのゆっくんに似てるからみんな見ておくように。
レオ様のキラッキラしていた頃を目の当たりにし、更にわたしは確信を深めたね。10代から20代へ移り変わる瞬間、このときの微妙さ加減を目の当たりにできたわたしはほんと奇跡。え、誰のことって?聞くなよーもうッ☆(・・・) 4ヶ月ぶりに見た幸宏は、格好つけても背伸び感が薄れてきてて(オトナになったなあ)、なのに笑うと屈託なくて。わたしちょっと気付いた。「黙ってると不機嫌そうに見えるひと」結構好きかも。にしきどにのみやあかにしかとう。うわあ。言い換えると「第一印象悪いひと」とか?うわあ趣味悪い(笑)。でもこういうひとって「黙ってるだけでアンニュイ」だとか「独特の存在感」だとかになったりするでしょ。稀有な存在だと思うんだけどなあ。ほんとこいつすげえって、久々見てもそう思った。
閑話休題。下のレポっつーか感想に書こうかとも思ってるんだけど、わたしが見たMCについて。いろんなとこで嵐自身が「新しくファンが増えたことを感じてる」って言ってるけど、それをちょっと感じたというか。微妙に違うんだけど、一応書く。
「事務所入っていちばん最初に覚えた振り付けってどんなんだった?なんの曲だった?」って話で。これわたし(とわたしの母)的には物凄いブチ上がるトークテーマだったんですが、会場的にはそうでもなくて。え、みんなこれ周知なの?それともそんな過去のことなんてどうでもいいの?ってびっくり。
相葉さんはTAKE ME HIGHERだったかな。潤くんもその振りを覚えてて、相葉さんも「それそれ!なつかしー!!」「サンチェサンチェ!!」(笑)て言ってて。翔くんはスシ食いネェだったって。こっちは潤くんが「なつかしいなー」って言ってた。大野さんに至ってはTOKIOの「時代(トキオ)をよろしく!」ですよ!!!わたし(とわたしの母)はもう「うああああ!!!!!」ですよ!!!(ごめん我らTOKIO発なんだ・・・!) 「ライドントキオシーップ、トキオー!」振り再現!踊りながら(というかもはや回ってるだけ)ぐるぐる外周を回ってたそうで。潤くんなんて「Theme of Coming Century」!!!(いま歌詞見たんだけど、ジャニーさん作詞なんだね・・・!そんなのありなんですか!) でもなんか潤くんてもっと前から居たような気がしたけどな。
って大騒ぎしてたのは、一部だったと思う。テーマオブ~って言ったときだって、みんなもっと盛り上がるかと思ったのに。だってテーマオブカミングセンチュリーだぜ?(なんだそれ) 結構このネタが内輪ウケっぽい感じになっちゃってるように見えた。裏で反省してたかもな。だからニノは喋らなかったのかもしれない。
そうやって昔の話をすると、置いてかれてるって感じる世代のひとがいっぱいライブを見に来ていたのかなあ。この事務所のひとにハマると、往々にして事務所担的になっていくことが多いと思うのですが(だからといって時代によろしくで大騒ぎするひとは稀だってわかってるけどもw)、まだそこまで興味を広げてるひとたちじゃないんだなー、とか。嵐のコンサートって、TOKIOもそうだけど、MCでどんだけ昔の話したってみんな「ああー、あったねー!」って空気になるとこだと思ってたけど、今はもう違うんだね。そういや23-24で翼くんが怪奇倶楽部と翼翔組の話をしたときも(すごい時代だ)、会場の4割のひとは「なつかしー」って感じでリアルタイム視聴だったオーラがあったけど、嵐ではもうそうじゃないんだろうな。翼翔組はつべでも出てこなさそうだし、ってそういう問題?
別に売れちゃやだとか言ってるわけじゃないですよ。嵐がアラウンドしてアジアのファンを知ったように、ライブやって新しいファンの存在を痛感したように、わたしも感じ取っただけです。ま、おかげでチケット取りにくくなった感は否めないんですが(笑)。
そういやあの会場の中で「トキオ」を「時代」って書くことを知ってたひとって、会場の空気から察するに、わたしと母を含めて5人くらいだったように思いました(笑)。
【追記】
浜松30日が大変なことになっていた件。こればっかりは新規ファンをちょっとだけ、ちょこーーーっとばかし恨んでも羨んでもいいですか?(ごめんなさいごめんなさいごめんなs) だって、だってさあ!!30日に4つ申し込んで唯一当たったのが追加公演の29日1部最後列1列前ってそんなの横暴だと思いませんか?あたしだって幸宏が喋るの聞きたかった。そりゃ思わず「あたし」って言うよ。今くらい言わせてよ・・・。
幸
この勢いで行けるとこまで嵐@浜松29日1部の覚書しとく。
Σ(゜Д゜;)
セットして上げてたよ。大野智+加藤成亮÷2みたいな。まあ綺麗なお顔がよく見える…っておおーい!ヽ(`Д´)ノ わたしがどんだけサラサラ前髪から覗く鋭い視線を待ってたか…、
………ッ、
…………………ごめん超似合ってた格好良かった…OTZ
謎の敗北感です。それにしてもこのひとはほんと髪形によって顔が違って見えるな。サラサラのときは結構薄めの顔に見えるときもあるのに、今日は物凄い鼻が高い感じがした。彫り深いのは知ってたけど(笑)。