忍者ブログ

[PR]

2025年05月13日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドラマとか

2006年11月09日

やっと「ひと恋」2週分見ました。悶えるシーンがたくさんあって楽しいです。歩太くーーーん!!!(そっちか!) 紺色のエプロンで「今、立て込んでるから」は反則でーーーす!!!やっぱりわたしは顎がとんがってないひとが好きなんだなあ。や、要潤も好きだけどね?(笑) 役が要潤に近い感じで、見ててかわいらしい。

ああ、かめちゃんとこうきちゃんね。ごめんなさいね。「可愛いだけで好きになったと思うなよ」っていうのはねー、ずるいですよねー。かめちゃんはねー、時々「おおっ、美少年」って思うタイミングがあって、それが楽しい。あとはそうだな、「そんなの言われてみたいもんだよなあ!」とか思うところが結構あって、そういう面では面白いです。

あと、女の子が3人ともかわいくってうっはうはです。ビジュアルは言わずもがなですけど、役の設定としても。やっぱりそういう部分は、女のひとが書いてるんだなあと感じます。

 

でさーでさー、晴れここ1話見逃した!!!がーんがーん!ほんとは昨日放送だったのに、竜巻のニュースで流れて、今日放送したんでしょ?違うかな。でもすっかり予約すんの忘れてて、気付いたのさっきだったっていう。つーか予約しようとしたとき、録画ソフトの調子が悪くて、後でもう一回やってみようと思って忘れたんだよね。あーあーあーくやしいーーー。明日からの分はもう予約しておきました。ソフトも直りました。またいつ機嫌を損ねるか判んないけど。

ていうか家にいたのにさ!洗濯してただけだったのに!あ、ひと恋見てたんだった。じゃあ仕方ない(ええー)。

PR

ちょっとだけなかまる

2006年10月22日

ウタワラ見ました。出だし5分ほど寝てて見れてないけど。田中さん親子をサポートに行ってたので、田中田中田中田中で、ひとりだけ中丸(笑)でしたね。だんだん雄ちゃんの良さが出てきた気がする。

わたしは感情の起伏が激しい(と、最近気が付いた)ので、落ちるときは一瞬で、一気にばぁーーーって泣いて、終わるとすぐけろっとしてることが多いです。今回のことについては特に。泣くのも早いし、泣き止むのも早い。彼がひとこと喋ると泣いて、CMで泣き止んで、歌う予告が映ると泣いて、松潤見て泣き止んで。あー疲れた。
「探してた天使」って、みんなYOUのほんとの姿を探してるよ!って思ったけど、YOUは天使なんてかわいいもんじゃないので却下(笑)。なんであんな楽しそうだったんだじんかめ。そして2J。後ろ足蹴り上げるの好きだよ。
これを撮ってた時点では、どのくらい決まっていたことだったんだろ。もう分かっていたことなのかな。
来週のグレーの帽子も楽しみです。

そのあと、ドコモの新CMを見ました。ネットでですが。ああもう、かわいいなあ。

夢でも痛みでもくれ!とは言えないけれど。待ってるも待たないも言えないけれど。
忘れないでいるくらい、許してね。

 


 

「おしゃれイズム」を見たので追記。

かめちゃんは今、ほんとうに大きなものをひとりで背負っているのだなと、改めて思った番組でした。背負わせてしまったのは、仕事か時代かファンか何かは分からないし、もっとみんなで分け合っていけたらいいのに、と思った。こないだまであなたの隣に多くいたひとは、分け合うどころか背負うものを増やしてしまったかな(苦笑)。あなたは背負うひと、あのひとは放つひとだったのかも。

落合恵子さんの “だんだん「自分」になっていく” という本を読みました。
ひとは、ジタバタしている部分で繋がっていく。弱さや悲しさや不運を通して、ひととの絆が強まったりもする。でも、個人的な不機嫌さや疲労を、そのまま包み隠さず表に出すのは、少し違うんじゃないか、ってそんな話。

   自分の中の、そして相手の中の弱さを十分に認めながら、できるだけ弱さに開き直らない生き方。
  凛々しく、タフで、デリケートな姿勢…。いつになったら、それを身につけることができるのだろう。
   ジタバタの中には共有できるそれと、自分ひとりで背負わなければならないジタバタがある。
  そして、自分ひとりで背負うジタバタを、オロオロ、ドギマギ、ヨタヨタしながらひとつずつ越えながら、
  ひとは「自分になっていく」のかもしれない。

かめちゃんは今、必死で「亀梨和也」になろうとしてる。タフでデリケート、共有と責任。ギリギリの状態だからこそ光を放っている、そんなあなたをなんとなく感じたよ。ひとりよがりでもまあいっか。

10年後、笑って振り返ることができる日を、どうか。

いってらっしゃい!

2006年10月12日
最初にひとつ。scene2.のカウンタがえらいことになってます。フルネームがブログの説明文に入っているから、検索で引っ掛かるのは分かるんですけど、それにしても…!と思っていたら。


わたしが休業してたんじゃん!(爆笑)


そんな感じで検索掛かって飛んでこられた方、何も情報がなくてすみません。これからもそういったことを書く予定はありません。そんなつもりで休業って書いたんじゃないんです、ごめんなさい(笑)。


で、ここからはただ、わたしが思っていることを書いてみるだけ。そういうの、あまりよくないって分かっているのですが。しかもちょっと普通じゃないかもしれないです。きっと読まれた方を不快にさせます。それでも書かずにいられないなんて、前から全然成長してないですね。本当にごめんなさい。
P.S. "いってらっしゃい!"

拓三郎じゃなくて

2006年10月11日

突然、Windows live Messengerにサインインできなくなりました。ゲートウェイがダメだとか言われたけど、全然意味がわかんない。ファイアウォールの設定も直したのになんで。別のPCではまだMSNメッセのまま(新しいのに更新してない)で、そっちでは普通に入れるんだけど。

昨日は「古畑任三郎vsSMAP」を見てました。ちょっと偏った感想になるので、書こうか迷ったのですが。

P.S. "拓三郎じゃなくて"
« 前のページ | HOME |