[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぜいたくの使い方
みんな一度、三浦しをんの「桃色トワイライト」を読んでみるといいと思う。その中でも「真の贅沢のみがひとを真に幸福にする」をぜひ。ああもうタイトルだけで何て素晴らしいの。一部抜粋させていただきます。
「バクチクのライブに臨む私たちの姿勢も、『贅沢貧乏』でありたいのよ。今回私たちは、三列目という栄誉を勝ち取ったわよね。でも、そこに至るまでの散財を思ってみてよ」
「そうやね、ダフ屋からいい席を買ったら一発で済む話なのに、遠回りに遠回りを重ねて、いまようやく当たりクジを引けたわけやね」
「うん。それでも、我が人生に一片の悔いなしだわ。正規のルートで購入した、これまでのライブのチケット。それがバクチクのみなさんの一食分の足しぐらいにはなったかもしれないと考えれば、席なんか後方でいいの。その積み重ねの結果、十五年に一度、こうして三列目がめぐってくるなら、もうすべてが報われるのよ!」
「そのとおりやわ!今日三列目でライブを見て、『やっぱり近い席のほうが楽しいもんなんだなあ。これからは、ライブに行く回数を減らして、浮いた金を貯めてダフ屋からいい席を買っちゃおうかな』と、心の片隅でたしかに思った。だけどそれは結局、『金に糸目はつけるな。しかし使うな』のさもしい精神なんよ!」
もうどんだけ肯いたことか!「金に糸目は~」のとこは実際に本を読んでもらうということで。わたしもイマイチはっきりわかってないのだ、この言葉の意味が。ものすごい何度も読んだんだけどなあ。でもきっと、「払ったお金分、むしろそれ以上に物を使うべき」ってことだと思う(「金に~」はその逆って意味ね)。ダフ屋に払う金は、ライブで得られるものと同等ではないだろうから。
こんなこと言ってる方がさもしいと思われるかもしれないけれど、それでも気高くいたい。そんなところも超共感。くだらないことはくだらないと、誇りを持って言える価値観を持っていたい。必死になりすぎていろんなものを見失って、「みんなやってるんだからいいじゃん」とかは言いたくない。「真の贅沢」を見極められる人間でいたい。どうせなら、そのとき味わえる最高のhappyを感じたいからね!
読書のススメ
写真日記には書いたけど、山本文緒さんの「ファースト・プライオリティー」を読みました。軽くタイトルだけで読むの決めたとこもあるんだけど(笑)、結構有名な本だったんだねー。すごく面白かった!短編集なんですが、「偏屈」とか「車」とか、短いタイトルのものが32個入ってて。わたしは気になったタイトルのものから適当に読んでいったんですが。今の自分が興味のある単語が分かって面白かったなー。ちなみにわたしは「空」と「手紙」から読みました。そのあと、なんだか気になったので「ジンクス」。次が「禁欲」で、他は特に興味をそそられなかったので、最初のページから順番に読んでいきました。
「空」と「手紙」は、今のわたしの中で結構核になっている単語だったので、結構即決で。「ジンクス」は、なんとなく単語が浮かび上がって見えたから読んだのですが。そういえばわたし、最初のブログから今のまでずっと、アドレスを「jinks」で統一してきてるんだった。写真日記もずっとそう。受験のとき聴いてたMDにもジンクス(@なかまる)は入ってたし、これまで慣れ親しんできた単語だったんだなー。無意識に選べたのが面白い。
「禁欲」は、うーん・・・ダイエットかなあ。最近うっかりサボりがちなんだけど(昨日も1日でアイスふたつ食べてるし)、頭の中には「痩せなきゃ」「食べちゃだめだ」って意識は常にあるから。
いちばん面白かったのは、「ホスト」ってタイトルに全然目が行かなかったこと(笑)。普通のはっぴー好きさんと同じように(普通って?)、わたしも結構ホストネタで遊んだりしてるんだけど、ほんッと目に入らなかったなー。ナオとメッセしながら、こんな本読んでるんだーって話しててようやく「・・・はッ!ホスト!?Σ(゚д゚;)」ってなったもん。きっとわたしは実際問題幸太朗さんのことをホストだなんて思ってないんだろうなあ。勤勉学生ですもの。
最近読んだ雑誌にも、気になった言葉を選び出してイメージを膨らませることは、なりたい自分を見つける第一歩になるって書いてあったし、結構おすすめですよー。
【追記】
もうどうしようもないくらい恥ずかしくてきもちわるかったので、1個上にあったエントリは追記に隠したよ・・・。でもせっかくがんばって書いたから、一応残しておく。その辺が往生際が悪くて嗚呼嫌だ(笑)。
明日・あさってはセンター試験
ちょっと前(って、)に「元気出るやつ!」ってタイトルを貼ったMD(時代を感じるとか言うな!)を作ったことがあるんですが。
- READY STEADY GO / L'Arc-en-Ciel
- Feeling fine / L'Arc-en-Ciel
- Lies and Truth / L'Arc-en-Ciel
- Vivid Colors / L'Arc-en-Ciel
- Brilliant Years / L'Arc-en-Ciel
- BEACH ANGEL / NEWS
- 旅人 / 関ジャニ∞
- Hero / 嵐
- Lucky Man / 嵐
- 感謝カンゲキ雨嵐 / 嵐
- ジンクス / 中丸雄一
- conga / KAT-TUN
- ムラサキ / 赤西仁
ってそれカオス過ぎだろ。わたしにとってはどうしようもなく素晴らしい選曲なんですけど。後半で時期がわかりますね。試験2週間前くらいから、ずっとこのMDばかり聴いてました。会場にも持ってって、直前にはずっと1と9ばっかり聴いてた(8じゃない辺りが、勉強してないっぷりが伺える・・・)。だってはいどちゃんに「あーゆーれでぃ?」って言ってもらわないと試験受けられなかったもん。だから1教科につき1Ready。そして「やばいってどんだけ勉強してないと思ってるのわたし!」って気持ちに「人事を尽くさず勝ち取るのさ!」って言ってもらわないと落ち着かなかったもん。だから1教科につき2Luckyくらい(笑)。あ、サクラ咲ケはわたしの試験に間に合わなかったのー。意外とね、9くらいの気持ちで行った方がうまくいくんだって!コタエが溶け出してくるさ!って、そんなのわたしくらいなのか?
っつーことで。がんばれ受験生!
nobody can't stop
先ほど、ふと「名言占い」というのをやってみました。誕生日とか入れると、自分の名言を教えてくれるの。ちょっと意味不明だけどね。で、わたしの名言はこれ。
「 愛 す る こ と だ け は や め ら れ な い ん だ 。 」
ええとそうですね。最近諦めの境地でーす。そんな話、最近した気が…。ねえNちゃん?(にっこり)
なにがどうして
DVDが、見れない………
最近忙しくて何も再生してなかったので、いつからこうなってしまったのか分からないのですが。ディスクを入れても再生できなくなりました。再生ソフトは普通に起動するのに、再生を押しても画面が真っ暗か、もしくは「再生してください」みたいな画面に戻ってしまう。これは市販のDVDにおける場合で、個人で焼いたものに関しては、映像は見れるけど音声が出ない、という状況です。
原因と思われるもののアンインストールやアップデートもしてみたのですが、一向に直る気配がありません。淡々と語っていますが、実際はものすごく切羽詰ってます。半泣きです。だって死活問題ですもの。
DVD再生ソフトていくつもあるけれど、すべてでそういう症状になるので、ソフト面の問題ではないと思われます。だったらコンピュータ自体が悪いのかといったら、こういうネットだとかは普通に動いてるし。どこに問い合わせたらいいのかも分かりません。途方に暮れる午前3時。わたしが何したのよぅ…ちょっとハメ外したくらいでなにさ!お財布の中150円しかないくらいでなにさ!(えぐえぐ)